外来予定表

受付時間・診療時間
午前診/9:00~12:00(受付8:00〜11:45)
夜 診/17:00~19:00(受付15:00 ~ 19:00)

詳しくはこちら→

お問合せ一覧

お問い合わせ先の一覧です。

詳しくはこちら→

2025年度第12回症例発表(10月29日開催)

本日(10月29日 水曜日)8:00~8:30に、1年次研修医 A先生による症例発表が行われました。

演題は「消化管出血:肝硬変患者の吐血の経験を通じて―最新の概念と治療法―」です。

【症例概要】

  • 72歳女性:午前6時半頃に吐血し救急要請
  • 77歳女性:2日前より血便を認め、ふらつき感・脱力感が顕著となったため救急要請

【発表の主な学び】

大量吐血・下血で搬入された患者に対し、医師・看護師がチームで迅速な救急対応を行い、臨床推論をもとに確定診断・治療に至る重要性を学んだ。
疑い診断を確定診断に導くうえで、内視鏡的検索の有用性を実感した。
内視鏡治療による確実な止血効果を確認できた。
大量腹水を伴う症例に対して、CART療法の実施を経験した。
消化管出血を契機に、肝硬変や腎不全、服用薬剤など全身への影響を再認識した。

【結語】

吐血・下血患者の診療経験を通じて、
古くからある common disease における知見の進化
内視鏡診断・治療の効果と限界
原因不明の消化管出血への対応
基礎疾患を背景とする出血リスクの理解
肝硬変・大量腹水患者への適切な対応

など、多くの臨床的示唆を得ることができました。

このような経験を一つひとつ積み重ねることで、研修医は大きく成長していきます。
当院では 指導医・上級医による手厚い指導体制 のもと、研修医の挑戦と成長を全力でサポートしています!

ページ上部へ戻る
PAGE TOP