外来予定表

受付時間・診療時間
午前診/9:00~12:00(受付8:00〜11:45)
夜 診/17:00~19:00(受付15:00 ~ 19:00)

詳しくはこちら→

お問合せ一覧

お問い合わせ先の一覧です。

詳しくはこちら→

医食同源の考えのもと、食事(栄養)で患者様を支えることができるようスタッフ一丸となり取り組んでいます。
栄養科では病床218床の入院患者様だけでなく、職員や併設施設である有料老人ホームも含め1日約1000食の食事を提供しています。入院患者様は日々病態も変化し、病態によっては食事の制限もあります。また超高齢化社会となった現在は咀嚼や嚥下に配慮した嚥下調整食の割合も増えています。制限のある中でも見た目にも美しく、食べても美味しい食事を目指し、栄養士と調理師、その他の厨房スタッフで協力して作り上げています。

  • 管理栄養士/6名
  • 栄養士/1名
  • 調理師/5名
  • 調理補助スタッフ/9名
  • 洗浄スタッフ/12名
  • NST専門療法士/2名
  • NST40時間研修 修了者/5名

HACCPに準拠した衛生管理を行い、安心・信頼のできる食事提供を心掛け、患者様の病態・嚥下機能・アレルギーに応じた食事提供を行っています。
味だけでなく器・盛り付けにもこだわり、見た目から楽しめる食事を心掛け、単調な入院生活の中でも季節の移ろいを感じていただけるよう年間約12回の行事食も提供しています。
年に2回の嗜好調査や医師・栄養士による検食を通じて献立内容を検討し、より良い食事提供ができるように努めています。

食事写真
食事写真
食事写真
食事写真
食事写真
食事写真

管理栄養士の病棟担当制を導入しています。各病棟専属の栄養士が身体状況・採血データなどから栄養状態を評価し、ひとりひとりに合わせた栄養管理計画書を作成しています。お食事の摂取状況や経腸栄養・点滴の投与状況を確認しながら栄養状態を維持・改善できるようサポートしています。また各診療科のカンファレンスにも参加し、多職種で患者様の情報共有を行っています。
集中治療室でも毎朝医師・看護師・薬剤師・理学療法士・管理栄養士の多職種で回診を行い、早い段階から食事(栄養)を始めることができるように患者様の状態を日々チェックしています。
また手術をされる患者様へも手術前・手術後に介入し、術前後の食欲不振や一時的な食形態の変化にも素早く対応できるよう努めています。

日曜・祝日を除く9時~15時で栄養相談・食事指導を行っています。各疾患に応じた栄養相談・食事指導だけでなく、低栄養・抗がん剤による食思不良への栄養指導も行っています。1型糖尿病に対するカーボカウント指導、糖尿病透析予防指導、外来透析患者様へも栄養指導を行っています。
入院前・入院中・退院後と切れ目なく安心できるサポートを心掛けています。

2022年実績

年間 入院栄養指導1519件 外来栄養指導1260件

2023年実績

年間 入院栄養指導1727件 外来栄養指導1300件

多職種と連携し、様々なチーム医療を行っています。

■現在参加しているチーム医療

  • 栄養サポートチーム
  • 緩和ケアチーム
  • 糖尿病チーム
  • 褥瘡対策チーム

地域の皆様を対象に食事・栄養についての講演を行っています。季節に合わせ風邪予防や熱中症予防の食事、認知症予防の食事についてなどさまざまな内容で講演を行っています。

その他、近隣病院との勉強会や学会にも参加し、スタッフの知識向上にも努めています。

  • 北河内保健所管内病院栄養士会 会員
  • 四条畷保健所管内給食施設連絡協議会 会員

医食同源の考えのもと、食事(栄養)で患者様を支えることができるようスタッフ一丸となり取り組んでいます。
栄養科では病床218床の入院患者様だけでなく、職員や併設施設である有料老人ホームも含め1日約1000食の食事を提供しています。入院患者様は日々病態も変化し、病態によっては食事の制限もあります。また超高齢化社会となった現在は咀嚼や嚥下に配慮した嚥下調整食の割合も増えています。制限のある中でも見た目にも美しく、食べても美味しい食事を目指し、栄養士と調理師、その他の厨房スタッフで協力して作り上げています。

  • 管理栄養士/6名
  • 栄養士/1名
  • 調理師/5名
  • 調理補助スタッフ/9名
  • 洗浄スタッフ/12名
  • NST専門療法士/2名
  • NST40時間研修 修了者/5名

HACCPに準拠した衛生管理を行い、安心・信頼のできる食事提供を心掛け、患者様の病態・嚥下機能・アレルギーに応じた食事提供を行っています。
味だけでなく器・盛り付けにもこだわり、見た目から楽しめる食事を心掛け、単調な入院生活の中でも季節の移ろいを感じていただけるよう年間約12回の行事食も提供しています。
年に2回の嗜好調査や医師・栄養士による検食を通じて献立内容を検討し、より良い食事提供ができるように努めています。

食事写真
食事写真
食事写真
食事写真
食事写真
食事写真

管理栄養士の病棟担当制を導入しています。各病棟専属の栄養士が身体状況・採血データなどから栄養状態を評価し、ひとりひとりに合わせた栄養管理計画書を作成しています。お食事の摂取状況や経腸栄養・点滴の投与状況を確認しながら栄養状態を維持・改善できるようサポートしています。また各診療科のカンファレンスにも参加し、多職種で患者様の情報共有を行っています。
集中治療室でも毎朝医師・看護師・薬剤師・理学療法士・管理栄養士の多職種で回診を行い、早い段階から食事(栄養)を始めることができるように患者様の状態を日々チェックしています。
また手術をされる患者様へも手術前・手術後に介入し、術前後の食欲不振や一時的な食形態の変化にも素早く対応できるよう努めています。

日曜・祝日を除く9時~15時で栄養相談・食事指導を行っています。各疾患に応じた栄養相談・食事指導だけでなく、低栄養・抗がん剤による食思不良への栄養指導も行っています。1型糖尿病に対するカーボカウント指導、糖尿病透析予防指導、外来透析患者様へも栄養指導を行っています。
入院前・入院中・退院後と切れ目なく安心できるサポートを心掛けています。

2022年実績

年間 入院栄養指導1519件 外来栄養指導1260件

2023年実績

年間 入院栄養指導1727件 外来栄養指導1300件

多職種と連携し、様々なチーム医療を行っています。

■現在参加しているチーム医療

  • 栄養サポートチーム
  • 緩和ケアチーム
  • 糖尿病チーム
  • 褥瘡対策チーム

地域の皆様を対象に食事・栄養についての講演を行っています。季節に合わせ風邪予防や熱中症予防の食事、認知症予防の食事についてなどさまざまな内容で講演を行っています。

その他、近隣病院との勉強会や学会にも参加し、スタッフの知識向上にも努めています。

  • 北河内保健所管内病院栄養士会 会員
  • 四条畷保健所管内給食施設連絡協議会 会員
研究所
サービス付き高齢者向け住宅
野崎徳洲会メディカルフィットネスAwai
徳洲会 国際心臓血管セミナー in 葉山
ブログ
日本医療機能評価
卒後臨床研修評価機構認定病院
ピアレビュー
未来医療研究センター
徳洲会グループ共同治験審査委員会
徳洲会グループ共同倫理審査委員会
野崎徳洲会病院

〒574-0074 大阪府大東市谷川2丁目10番50号

YouTube

Instagram

LINE

ブログ

研究所
サービス付き高齢者向け住宅
野崎徳洲会メディカルフィットネスAwai
徳洲会 国際心臓血管セミナー in 葉山
ブログ
日本医療機能評価
卒後臨床研修評価機構認定病院
ピアレビュー
未来医療研究センター
徳洲会グループ共同治験審査委員会
徳洲会グループ共同倫理審査委員会

野崎徳洲会病院

〒574-0074 大阪府大東市谷川2丁目10番50号

YouTube

Instagram

LINE

ブログ

PAGE TOP
PAGE TOP