外来予定表

受付時間・診療時間
午前診/9:00~12:00(受付8:00〜11:45)
夜 診/17:00~19:00(受付15:00 ~ 19:00)

詳しくはこちら→

お問合せ一覧

お問い合わせ先の一覧です。

詳しくはこちら→

 当科では、呼吸にかかわる臓器(主として肺・気管・気管支)および胸壁腫瘍などの疾患、外傷に対して、外科治療を主に治療します。肺癌、縦隔腫瘍、胸壁腫瘍などの腫瘍性疾患、気胸などの気腫性肺疾患、炎症性疾患である膿胸や肺化膿症、さらに交通外傷などの胸部外傷による肋骨骨折、肺挫傷、外傷性(血)気胸などが治療の対象となります。肺癌では、原発性肺癌と、転移性肺癌で主病変が制御され肺以外に転移のないものが対象となります。以上の疾患を、全身精査し外科的処置や手術できるかを判断します。併存疾患(間質性肺炎、肺気腫などの肺疾患や、糖尿病、高血圧、腎不全など)があっても手術可能かを判断し治療を検討します。病変の拡がりによっては、以前のよう通常開胸創が必要な手術もあります。

当科では、1名の先生が呼吸器外科を支えている現状です。救急搬送件数では年間約6,000件の実績があり外傷症例も多く存在します。今後、当科において、お力添えをいただける先生のご応募よろしくお願い申し上げます。
※病院見学のみも賜っております。

身分野崎徳洲会病院 常勤職員
応募資格原則として外科専門医・指導医、呼吸器外科専門医・指導医の資格をお願いしておりますが、これから取得される予定もしくは、外科(呼吸器)領域にご興味のある⽅も積極的に採用しております。
給与各種手当・有資格を含めた総合的判断にて決定
賞与年2回(7月、12月)に支給します。
休日休暇年間休日110日(月ごとに法人カレンダーで振り分け)、有休、リフレッシュ休暇あり
社会保険
(健康保険・雇用保険・厚生年金)
あり
交通費車通勤の場合距離に応じて支給(駐車料金:3,000円~5,000円※場所によって異なります)します。
公共交通機関の場合6ヵ月(4月、10月)に一度定期代を支給します。
団体扱自動車保険制度徳洲会の団体扱契約は、一般契約に比べて約30%割安となっています。
仲介手数料補助提携不動産会社を利用し契約された場合、仲介手数料は無料です。
慶弔費制度慶弔時は、お祝い金やお見舞い金支給があります。
診療費用補助職員及び家族はグループ病院の受診は外来・入院共に保険診療分自己負担額は、最大月3,000円です。超過分は翌月給与で支給します。なお、グループ外の医療機関受診については、25,000円以上の超過分が対象です。
人間ドック費用補助※毎年1回、無料で人間ドックを受けることができます。職員家族も低額で受診可能です。
住宅手当賃貸の場合、家賃の半額補助。上限50,000円が補助します。持家の場合、13,000円~14,500円が補助されます。(名義人の数、ローン残債有無により変動あり)
家族手当配偶者16,000円、子供5,000円、その他2,000円を支給します。
退職金勤続年数3年以上で支給します。
学会出席出張扱い。費用については法人規定により、交通費及び宿泊費を支給します。
補償・娯楽など入院・手術・死亡・結婚出産祝金などに加えて、万一の備えとして、医療・障害・がん・介護・暮らしのサポートをする補償制度があります。セットプランやライフプランに合わせた補償を選べる選択プランがあり、合計約23,000通りのプランが用意されています。また、プライベートを楽しく過ごすための旅行や役立つ育児・健康・介護・自己啓発まで、140万件以上の便利で快適なサービスが職員優待価格で利用可能です。

072-874-1641(代表)

072-874-5423(直通)

医局人事室 西晃徳(akinori.nishi@tokushukai.jp)

 当科では、呼吸にかかわる臓器(主として肺・気管・気管支)および胸壁腫瘍などの疾患、外傷に対して、外科治療を主に治療します。肺癌、縦隔腫瘍、胸壁腫瘍などの腫瘍性疾患、気胸などの気腫性肺疾患、炎症性疾患である膿胸や肺化膿症、さらに交通外傷などの胸部外傷による肋骨骨折、肺挫傷、外傷性(血)気胸などが治療の対象となります。肺癌では、原発性肺癌と、転移性肺癌で主病変が制御され肺以外に転移のないものが対象となります。以上の疾患を、全身精査し外科的処置や手術できるかを判断します。併存疾患(間質性肺炎、肺気腫などの肺疾患や、糖尿病、高血圧、腎不全など)があっても手術可能かを判断し治療を検討します。病変の拡がりによっては、以前のよう通常開胸創が必要な手術もあります。

当科では、1名の先生が呼吸器外科を支えている現状です。救急搬送件数では年間約6,000件の実績があり外傷症例も多く存在します。今後、当科において、お力添えをいただける先生のご応募よろしくお願い申し上げます。
※病院見学のみも賜っております。

身分野崎徳洲会病院 常勤職員
応募資格原則として外科専門医・指導医、呼吸器外科専門医・指導医の資格をお願いしておりますが、これから取得される予定もしくは、外科(呼吸器)領域にご興味のある⽅も積極的に採用しております。
給与各種手当・有資格を含めた総合的判断にて決定
賞与年2回(7月、12月)に支給します。
休日休暇年間休日110日(月ごとに法人カレンダーで振り分け)、有休、リフレッシュ休暇あり
社会保険
(健康保険・雇用保険・厚生年金)
あり
交通費車通勤の場合距離に応じて支給(駐車料金:3,000円~5,000円※場所によって異なります)します。
公共交通機関の場合6ヵ月(4月、10月)に一度定期代を支給します。
団体扱自動車保険制度徳洲会の団体扱契約は、一般契約に比べて約30%割安となっています。
仲介手数料補助提携不動産会社を利用し契約された場合、仲介手数料は無料です。
慶弔費制度慶弔時は、お祝い金やお見舞い金支給があります。
診療費用補助職員及び家族はグループ病院の受診は外来・入院共に保険診療分自己負担額は、最大月3,000円です。超過分は翌月給与で支給します。なお、グループ外の医療機関受診については、25,000円以上の超過分が対象です。
人間ドック費用補助※毎年1回、無料で人間ドックを受けることができます。職員家族も低額で受診可能です。
住宅手当賃貸の場合、家賃の半額補助。上限50,000円が補助します。持家の場合、13,000円~14,500円が補助されます。(名義人の数、ローン残債有無により変動あり)
家族手当配偶者16,000円、子供5,000円、その他2,000円を支給します。
退職金勤続年数3年以上で支給します。
学会出席出張扱い。費用については法人規定により、交通費及び宿泊費を支給します。
補償・娯楽など入院・手術・死亡・結婚出産祝金などに加えて、万一の備えとして、医療・障害・がん・介護・暮らしのサポートをする補償制度があります。セットプランやライフプランに合わせた補償を選べる選択プランがあり、合計約23,000通りのプランが用意されています。また、プライベートを楽しく過ごすための旅行や役立つ育児・健康・介護・自己啓発まで、140万件以上の便利で快適なサービスが職員優待価格で利用可能です。

072-874-1641(代表)

072-874-5423(直通)

医局人事室 西晃徳(akinori.nishi@tokushukai.jp)

研究所
サービス付き高齢者向け住宅
野崎徳洲会メディカルフィットネスAwai
徳洲会 国際心臓血管セミナー in 葉山
ブログ
日本医療機能評価
卒後臨床研修評価機構認定病院
ピアレビュー
未来医療研究センター
徳洲会グループ共同治験審査委員会
徳洲会グループ共同倫理審査委員会
野崎徳洲会病院

〒574-0074 大阪府大東市谷川2丁目10番50号

Instagram

LINE

ブログ

研究所
サービス付き高齢者向け住宅
野崎徳洲会メディカルフィットネスAwai
徳洲会 国際心臓血管セミナー in 葉山
ブログ
日本医療機能評価
卒後臨床研修評価機構認定病院
ピアレビュー
未来医療研究センター
徳洲会グループ共同治験審査委員会
徳洲会グループ共同倫理審査委員会

野崎徳洲会病院

〒574-0074 大阪府大東市谷川2丁目10番50号

Instagram

LINE

ブログ

PAGE TOP
PAGE TOP