人間ドックについて
健康診断に比べ人間ドックは検査項目がより専門的になり、種類も多くなります。より総合的で精密な検査を定期的に受けて、自覚症状のない初期の段階で生活習慣病やがんなどを早く見つけ、治療につなげることが大切です。
健康保険組合の健診助成制度を利用し、ドックを低額で受診できるコースもあります。
補助を利用して毎年気軽に受診、多彩な検査で体を総合的にチェック。
後期高齢者医療被保険者証をお持ちの方へ朗報です。
生活習慣病健診の補助を人間ドックに利用できます。
■基本コース
| 検査項目 | 検査内容 | 半日 | 一日 | 一日半 | 
|---|---|---|---|---|
| 診察 | 問診・診察 | 〇 | 〇 | 〇 | 
| 身体測定 | 身長・体重・肥満度・BMI・腹囲 | 〇 | 〇 | 〇 | 
| 感覚器 | 視力・聴力・眼圧検査・眼底検査 | 〇 | 〇 | 〇 | 
| 呼吸器 | 胸部X線検査・呼吸機能検査 | 〇 | 〇 | 〇 | 
| 循環器 | 心電図・血圧 | 〇 | 〇 | 〇 | 
| 超音波検査 | 腹部エコー | 〇 | 〇 | 〇 | 
| 消化器(上部) | 胃カメラ または 胃部X線(バリウム)検査 | 〇 | × | 〇 | 
| 消化器(下部) | 大腸カメラ | × | 〇 | 〇 | 
| 血液検査 | 血液一般(白血球・赤血球・血小板数など) | 〇 | 〇 | 〇 | 
| 生化学検査 | 肝機能・資質・糖代謝・腎機能・電解質・膵機能 | 〇 | 〇 | 〇 | 
| 血清検査 | CRP・梅毒反応・B型肝炎・C型肝炎 | 〇 | 〇 | 〇 | 
| がんマーカー | CEA・AFP・CA19-9・PSA(男性) CEA・AFP・CA19-9・CA125(女性)  | 〇 | 〇 | 〇 | 
| 尿検査 | 尿一般(蛋白・糖・潜血など)・比重・尿沈渣 | 〇 | 〇 | 〇 | 
| 便検査 | 便潜血反応(2日法) | 〇 | 〇 | 〇 | 
| 費用(税込) | ¥42,900 | ¥42,900 | ¥53,900 | 
■オプション検査
人間ドックの診断精度を高めるために、おすすめのオプションコースや検査を選んでいただけます。
| 項目 | 内容 | 費用(税込) | 
|---|---|---|
| 頭部MRI/MRA | 自覚症状のない初期の脳梗塞や脳腫瘍、脳卒中の原因となる動脈狭窄、脳動脈瘤の有無などを確認することができます。 | ¥22,000 | 
| 頸動脈エコー | 脳梗塞や心筋梗塞などにつながる動脈硬化の程度を判定する検査です。 | ¥6,050 | 
| 甲状腺コース | 甲状腺の状態と機能を調べます。 ・甲状腺ホルモン検査(TSH、FT3、FT4)(血液検査) ・甲状腺エコー  | ¥7,700 | 
| 肺コース | 肺がんや肺障害(慢性閉塞性肺疾患:COPD)など肺の状態と機能を調べます。 ・胸部CT(通常のレントゲンより詳細に肺を評価できます) ・呼吸機能検査 ・肺疾患マーカー(SCC、KL-6)(血液検査)  | ¥16,500 | 
| 心臓コース | 心疾患や心不全のリスクがどの程度あるかを調べます。 ・心臓エコー ・心不全マーカー(NT-proBNP)(血液検査)  | ¥11,000 | 
| 動脈硬化検査 (ABI)  | 動脈硬化の程度(血管の固さや血液の流れ)を調べます。 | ¥1,650 | 
| 骨密度検査 | 閉経後の女性や高齢の方は定期的な検査をおすすめします。 | ¥4,400 | 
| 乳がん検診 | 乳腺エコー | ¥3,850 | 
| マンモグラフィ | ¥6,600 | |
| 乳腺エコー+マンモグラフィ(セットコース) | ¥9,350 | |
| 子宮がん検診 | 診察のみではわかりにくい子宮筋腫や卵巣のう腫の診断に必須のエコー検査がセットになっています。 ・経腟エコー、頚部細胞診、内診  | ¥8,800 | 
| 頚部細胞診、内診(エコーなし) | ¥5,500 | |
| 大腸カメラ | 50歳以上で1度も検査をしたことがない方はおすすめです。 【過去に検査をしたことがある方】 ポリープはなかった方 ・・・5年後に再検査をおすすめします。 ポリープが見つかった方・・・1~3年後に再検査をおすすめします。  | ¥22,000 | 
| CT | 胸部CT 肺癌、肺結核、気管支拡張症、気胸、胸部大動脈瘤、肺動脈瘻などの病変が、小さなものまで発見することができます。  | ¥11,000 | 
| 腹部CT 肝臓、胆のう、すい臓、腎臓、脾臓などを調べます。腹部の臓器に発生する癌などを発見することができます。  | ¥11,000 | |
| 胸腹部CT 胸部と腹部の両方検査します。  | ¥19,800 | |
| 男性 がんマーカーセット  | CEA、AFP、CA19-9、PSA | ¥5,500 | 
| 女性 がんマーカーセット  | CEA、AFP、CA19-9、CA125 | ¥5,500 | 
| アレルギー検査 | アレルギーをチェック | ¥11,000 | 

■リスク検査
現在「がん」である可能性を3段階で評価
超悪玉コレステロールの量を調べます。
脳梗塞、心筋梗塞の発症リスクをチェック
人間ドックについて
健康診断に比べ人間ドックは検査項目がより専門的になり、種類も多くなります。より総合的で精密な検査を定期的に受けて、自覚症状のない初期の段階で生活習慣病やがんなどを早く見つけ、治療につなげることが大切です。
健康保険組合の健診助成制度を利用し、ドックを低額で受診できるコースもあります。
補助を利用して毎年気軽に受診、多彩な検査で体を総合的にチェック。
後期高齢者医療被保険者証をお持ちの方へ朗報です。
生活習慣病健診の補助を人間ドックに利用できます。
■基本コース
| 検査項目 | 検査内容 | 半日 | 一日 | 一日半 | 
|---|---|---|---|---|
| 診察 | 問診・診察 | 〇 | 〇 | 〇 | 
| 身体測定 | 身長・体重・肥満度・BMI・腹囲 | 〇 | 〇 | 〇 | 
| 感覚器 | 視力・聴力・眼圧検査・眼底検査 | 〇 | 〇 | 〇 | 
| 呼吸器 | 胸部X線検査・呼吸機能検査 | 〇 | 〇 | 〇 | 
| 循環器 | 心電図・血圧 | 〇 | 〇 | 〇 | 
| 超音波検査 | 腹部エコー | 〇 | 〇 | 〇 | 
| 消化器(上部) | 胃カメラ または 胃部X線(バリウム)検査 | 〇 | × | 〇 | 
| 消化器(下部) | 大腸カメラ | × | 〇 | 〇 | 
| 血液検査 | 血液一般(白血球・赤血球・血小板数など) | 〇 | 〇 | 〇 | 
| 生化学検査 | 肝機能・資質・糖代謝・腎機能・電解質・膵機能 | 〇 | 〇 | 〇 | 
| 血清検査 | CRP・梅毒反応・B型肝炎・C型肝炎 | 〇 | 〇 | 〇 | 
| がんマーカー | CEA・AFP・CA19-9・PSA(男性) CEA・AFP・CA19-9・CA125(女性)  | 〇 | 〇 | 〇 | 
| 尿検査 | 尿一般(蛋白・糖・潜血など)・比重・尿沈渣 | 〇 | 〇 | 〇 | 
| 便検査 | 便潜血反応(2日法) | 〇 | 〇 | 〇 | 
| 費用(税込) | ¥42,900 | ¥42,900 | ¥53,900 | 
■オプション検査
人間ドックの診断精度を高めるために、おすすめのオプションコースや検査を選んでいただけます。
| 項目 | 内容 | 費用(税込) | 
|---|---|---|
| 頭部MRI/MRA | 自覚症状のない初期の脳梗塞や脳腫瘍、脳卒中の原因となる動脈狭窄、脳動脈瘤の有無などを確認することができます。 | ¥22,000 | 
| 頸動脈エコー | 脳梗塞や心筋梗塞などにつながる動脈硬化の程度を判定する検査です。 | ¥6,050 | 
| 甲状腺コース | 甲状腺の状態と機能を調べます。 ・甲状腺ホルモン検査(TSH、FT3、FT4)(血液検査) ・甲状腺エコー  | ¥7,700 | 
| 肺コース | 肺がんや肺障害(慢性閉塞性肺疾患:COPD)など肺の状態と機能を調べます。 ・胸部CT(通常のレントゲンより詳細に肺を評価できます) ・呼吸機能検査 ・肺疾患マーカー(SCC、KL-6)(血液検査)  | ¥16,500 | 
| 心臓コース | 心疾患や心不全のリスクがどの程度あるかを調べます。 ・心臓エコー ・心不全マーカー(NT-proBNP)(血液検査)  | ¥11,000 | 
| 動脈硬化検査 (ABI)  | 動脈硬化の程度(血管の固さや血液の流れ)を調べます。 | ¥1,650 | 
| 骨密度検査 | 閉経後の女性や高齢の方は定期的な検査をおすすめします。 | ¥4,400 | 
| 乳がん検診 | 乳腺エコー | ¥3,850 | 
| マンモグラフィ | ¥6,600 | |
| 乳腺エコー+マンモグラフィ(セットコース) | ¥9,350 | |
| 子宮がん検診 | 診察のみではわかりにくい子宮筋腫や卵巣のう腫の診断に必須のエコー検査がセットになっています。 ・経腟エコー、頚部細胞診、内診  | ¥8,800 | 
| 頚部細胞診、内診(エコーなし) | ¥5,500 | |
| 大腸カメラ | 50歳以上で1度も検査をしたことがない方はおすすめです。 【過去に検査をしたことがある方】 ポリープはなかった方 ・・・5年後に再検査をおすすめします。 ポリープが見つかった方・・・1~3年後に再検査をおすすめします。  | ¥22,000 | 
| CT | 胸部CT 肺癌、肺結核、気管支拡張症、気胸、胸部大動脈瘤、肺動脈瘻などの病変が、小さなものまで発見することができます。  | ¥11,000 | 
| 腹部CT 肝臓、胆のう、すい臓、腎臓、脾臓などを調べます。腹部の臓器に発生する癌などを発見することができます。  | ¥11,000 | |
| 胸腹部CT 胸部と腹部の両方検査します。  | ¥19,800 | |
| 男性 がんマーカーセット  | CEA、AFP、CA19-9、PSA | ¥5,500 | 
| 女性 がんマーカーセット  | CEA、AFP、CA19-9、CA125 | ¥5,500 | 
| アレルギー検査 | アレルギーをチェック | ¥11,000 | 
■リスク検査
現在「がん」である可能性を3段階で評価
超悪玉コレステロールの量を調べます。
脳梗塞、心筋梗塞の発症リスクをチェック
 
 
 
 











